育児漫画

スポンサーリンク
小ネタ

シャンメリーに手を出した結果

クリスマスの話です。ビールもシャンメリーも元気すぎん???おかげで唐揚げが半分くらいべっちゃりな仕上がりになったよ…!(ほのかなマスカットの香りを添えて…)まぁビールがかかるよりかはマシだったかなぁ。シャンメリー買うの初めてだけど、普通はこ...
教育

小学1年生、おこづかいはどうあげる?①

新連載始めました!子供のお小遣い…どうしてる?私自身は小学生の頃にもらってなくて、兄姉に借りては年始にお年玉で返却してた借金小学生だったんですが、最近は小学生もお小遣いもらってる家庭が多いよね?みんな低学年でもあげてるのかな?なんとなく高学...
小ネタ

お空にいた時の話

5歳の次女が話してくれた「中間生記憶」です。修羅場じゃなくて良かった…!!!私も旦那も生粋の日本人だから、修羅場を挟まないと金髪碧眼の子は産めないんだ…!この他に次女が話してたのは、・神様の他に赤ちゃん先生がいて、ベイビー達が列で並ぶのを手...
スポンサーリンク
心室中隔欠損症

長女の心臓の穴を0歳7ヶ月で手術した話 終

前の話  最初から昇華なのか、消化なのか、無事に自分の中で折り合いをつけることが出来ました。描き始めた当初は、本当に思い出すだけで泣けてたけど、こうして振り返っていくことで見え方が変わってきたよ。大変な7ヶ月を全て「辛い」にジャンルわけして...
小ネタ

全然なんでも良くなかった

黒や紺の靴下はよく使うから、すぐ穴が空いて何度も買い替えてます。え、白い靴下?入学準備で買ったやつが綺麗に残ってるよっ!!!入学式とか発表会とか学校から指定があった日しか使わないの…!何色でも良いよって言ってたのに…!!寒くなってきても短め...
心室中隔欠損症

長女の心臓の穴を0歳7ヶ月で手術した話㉓

前の話退院前日にやっと水分制限が完全フリーになって、ミルク150mlあげれたんだ…!一応その前日からフリーではあったんだけど、胃がびっくりしちゃうから120%の80mlを目安にしてねって言われたから、その日は満腹にはならず…。久々にお腹が満...
小ネタ

お願いサンタさん

慌ててお片付けしてました。おもちゃのお片付けできる良い子だから、きっとサンタさん来てくれるよね。毎年、プレゼントの希望を書いた手紙をツリーに飾ってますが、今年から次女は自分でお手紙が書けるようになってました!「さんたさん」がいろいろ間違って...
心室中隔欠損症

長女の心臓の穴を0歳7ヶ月で手術した話㉒

前の話大部屋でカーテン越しに聞いていた「退院しましょう」の言葉。あの時は手術日さえ決まってなかったから、すっごく羨ましかったんだよなぁ…!でもついに私たちの番!手術して10日で退院できるんだな…。ほんと手術してからの展開が早いです。ちなみに...
心室中隔欠損症

長女の心臓の穴を0歳7ヶ月で手術した話㉑

前の話※漫画内に傷の表現があります。ご注意ください。※記事下部に傷の写真を載せています。私は残念な状態でしたが、長女は日に日に元気になってくれました!付き添い初日はたくさん管が繋がってたけど、それもどんどん少なくなって、胸のガーゼも取れて傷...
健康

子供の虫歯が〇〇いなんて知らなかった!終

前の話  最初から麻酔なかったので痛かったそうですが、虫歯治療はちゃんとできました!虫歯をこれ以上増やさないように気をつけよう…。ちなみに白く変わっていても虫歯じゃない場合もあるそうです。一般人には見分けがつかないのよ…!歯医者の定期検診、...
スポンサーリンク